Blog・Columnブログ・コラム
  • 住まいのこと

金利の話/建てるのは今!

将来不安や物価高騰でマイホームの建築を迷う方の話をよく耳にします。

確かに今だけを考えると先行きの不安を感じるかもしれませんが、
人生の長いスパンの資金計画で考えると、今はまたとない絶好の「建てる時」ではないでしょうか!

近い将来、必ず金利高の時代が来る

日本は長い間「低金利政策」が続いてきましたが、
円安の進行と物価上昇もありそろそろ限界ではないかと言われるようになってきました。

そこでもし、将来金利が上がると考えるなら

今借り入れで建てた方が、賃貸で暮らすより絶対お得!
金利が上がる世の中とは、物価が上がり、賃金も上がりますが、当然家賃も上がることになります。

現在3LDK家賃月7万円の賃貸住宅が
5年ごとに1万円づつ値上がりしたとすると、
5年後には月8万円、10年後月9万円、15年後10万円・・・・・で、
35年間の総額は4,200万円支払うことになりますが、それだけ払っても資産は残らず、その先も家賃支払いが必要となります。

一方、2,500万円を35年固定金利2%で借りたとしたら、
毎月の返済額は¥82,815円、35年間総額¥3,478万円

持ち家には固定資産税がかかったり、ローン経費もかかりますが、
住宅ローン減税や相続税優遇や各種補助金もありローン経費分ぐらいの優遇制度が受けられることもあり
何より35年後には家が資産として残り、その後ローンはありません。

借入れが3,000万円としても毎月の返済額¥99,378円
返済総額は4,174万円

さらに将来所得が上がると考えるなら

固定金利なら返済期間の間一定で値上がりすることはありません。
もし所得が上がれば、月々の返済負担は楽になりメリットは一層大きくなります。

省エネのZEH住宅なら

その上マイホームが省エネルギーのZEH住宅なら快適で、ランニングコストも抑えられ環境にも貢献できます!

Contactお問い合わせ

電話でお問い合わせ

営業時間 10:00~18:00

選べる無料小冊子セット

【簡単1分】でお申し込み完了!