Blog・Columnブログ・コラム
  • 高気密・外断熱

床下環境/住まいの健康寿命を選択

住宅の床下環境は、構造木材を長持ちさせるのに最も重要であることは勿論ですが

住む人の健康にも大きな影響があります

この夏、あまりの湿気でカビや雨漏り?(結露)などに悩まされた方が多かったのではないでしょうか。

下は、暑かった真夏の今年8月20日完成見学会会場で測定したものです。

測定結果から「アイディールの家」の室内、床面、床下は、温度差も湿度差もほとんどなく、温度22℃、湿度50%程度でドライにキープされています。
(尚この環境での水蒸気圧は13.2hpa、露点温度は11.1℃)

因みにこの時間の外気温は33.3℃、湿度61%、
水蒸気圧31.2hpa、露点温度24.8℃で極めて高湿度な天候です。

床下と空間が繋がる壁体内も同じ環境といえ「アイディールの家」の隅々までドライな環境にキープされていることが証明させました!

 

Contactお問い合わせ

電話でお問い合わせ

営業時間 10:00~18:00

選べる無料小冊子セット

【簡単1分】でお申し込み完了!