Blog・Columnブログ・コラム
  • 高気密・外断熱

結露の無い超気密性能住宅/公開気密測定

10/5(土)・6(日)
刈谷市半城土西町で公開気密測定
この建物の隙間相当面積 12㎠
気密性能 C 値=0.08㎠/㎡

冬より夏の方が結露しやすいというのはご存知でしょうか?

この夏、水蒸気圧は35hpaにもなり、この環境下で露点温度はなんと27℃

熱帯夜は25℃以上ですから熱帯夜でも結露が発生することになるわけです。
冷房された室内は除湿もされていますから良いのですが、除湿されない外気に開放された床下や壁体内などでは結露リスクは高くカビだらけの可能性もあります。

夏の結露を防ぐには高い気密性能で高い水蒸気圧の外気をシャットアウトするしかありません!

気密性能にはもう一つメリットがあります!

それは良好な換気効率で室内空気環境を清浄にできること
結露を防ぎ良好な空気環境で健康・快適な暮らしが省エネルギーに実現できます。

もう一つ

制振金物が建物の耐震性を長持ちさせているのはご存知ですか?

地震時ばかりでなく、建物は普段から小さな振動を受けています。
車の振動!台風など風による揺れや振動!大音量の音楽でも振動します。

こうした毎日の振動を制振金物で抑制することで構造金物の緩みを長期的に防止でき、長期に耐震性能を担保できます!

この家の耐震性能は勿論最高等級の3
耐風等級も最高等級の2

建物の耐震等級を長持ちさせるのが制振金物なら、構造木材を長持ちさせるのはドライな環境と通気です!
写真のように木造在来工法は通気を重視した工法です。

そして外断熱工法は、壁体内通気を良好に確保できる工法
これで木材も安心・長持ちです。

因みにこの建物の構造材は、木曾川流域産「ヒノキ」 すべてが長持ちの条件です!

Contactお問い合わせ

電話でお問い合わせ

営業時間 10:00~18:00

選べる無料小冊子セット

【簡単1分】でお申し込み完了!