Blog・Columnブログ・コラム
  • 住まいのこと

24時間換気のダクト内の汚れ

アイディール現場担当の臼井です。

 

24時間換気のダクト内の汚れについて、ネット上にはダクト内にホコリ類がビッシリこびりついている写真が多数ありますが、実際のところどうなのでしょう。
自宅の状況をお話ししたいと思います。

スティーベルの第1種換気(顕熱交換)を使用しており、8年目になります。
スティーベルは外気を取り入れ、熱交換器に入る前にフィルターがあります。
室内からのリターン側は、各場所にプレフィルターがありダクトで本体までつながっており、熱交換器に入る前にフィルターがあります。

ダクトには一定の風量が常に流れていますので、そんなには汚れていないだろう・・・
というか、汚れていないでくれ!!という気持ちで脚立を用意。

 

まずは給気ダクト内の状況です。

現場ネコも納得の『ヨシ!』であります。

 

次は排気側。
プレフィルターにはホコリがつきます。ここは月1回程度清掃しています。

 

ダクト内は・・

『ヨシ!』
説明は割愛致します。

Contactお問い合わせ

電話でお問い合わせ

営業時間 10:00~18:00

選べる無料小冊子セット

【簡単1分】でお申し込み完了!