Blog・Columnブログ・コラム
  • 住まいのこと

水ぬるむ家/手洗いが冷たくない

冬!手洗いの水が冷たいと感じませんか?

そんな時、お湯を使えばなんてことないのですが、給湯器を動かせば省エネとはいえません。

 

でも外断熱(基礎断熱)の家なら手洗い水も冷たくありません。
なぜなら床下空間も室内と同じ温度に保たれているからです。

「アイディールの家」では床下で長めに配管された水道管からでてくる水は、室温並みの温度ですから冷たくないというわけです。
また、夏は逆にひんやりした水がでます。

近ごろの給水栓(混合水栓)には省エネ機能が付いていて、温水に切り替えるとき、カチッと音がでて給湯を使っているかどうか判別しやすくできています。
でも外断熱の家なら常に水(給湯なし)モードでも気になりません。

冬でも水がぬるんで井戸水のような温かさがあるからです。

家も水もぬくもりのある冬の朝!最高のお目覚めで一日が始まります。

Contactお問い合わせ

電話でお問い合わせ

営業時間 10:00~18:00

選べる無料小冊子セット

【簡単1分】でお申し込み完了!