Blog・Columnブログ・コラム
  • 住まいのこと

カーボンゼロの暮らし

「アイディールの家」ではこの3年間100%ZEHの住まいづくりをしています。

但し、国のZEH制度とは、年間の一次エネルギーレベルで消費エネルギーをマイナスにするという考え方なので、二酸化炭素(CO2)の排出ゼロ(カーボンゼロ)とは異なります。

また年間のトータルなので、季節によってあるいは時間帯によってエネルギー消費のほうが多くなることもあります。

写真はHEMS

 

将来、本当の意味でゼロカーボンを実現するためには、ZEHの家をベースに余剰エネルギーを蓄電したり、送電(売電)したり足りない時には、蓄電したものを使ったり、再生可能エネルギーで給電しトータル的にエネルギー効率を高める必要があります。

誰もが聞くIOTという言葉があります。

インターネットですべてのものが繋がるという意味ですが
エネルギーでも造るエネルギー、使うエネルギー、貯めるエネルギーを繋げベストな効率で造る、使う仕組みの構築が必要で、1軒の家ではV2Hというシステムもありますが、今後、地産地消のエネルギー利用という観点でも、地域社会単位で取り組むことが肝要です。

Contactお問い合わせ

電話でお問い合わせ

営業時間 10:00~18:00

選べる無料小冊子セット

【簡単1分】でお申し込み完了!