Blog・Columnブログ・コラム
  • 換気

清浄空気の家/その2

住宅における換気とは
外気から新鮮空気を室内に取入れ、汚れた空気を排出する流れですが、

当たり前のことですが、取り入れる新鮮空気が汚れていたら換気の意味がありませんからまず換気の入口で空気を清浄にする必要があります。

 

第一種換気では吸気された外気は、熱交換機入口のフィールターで微粒子を除去しますが、風量を適正に流すには目の大きさに限界があり、一般的なフィルターでは花粉程度(30μm)までの除去が限度で、pm2.5(2.5μm以下)となるとフィルターでは取り切れません。

上図はこの熱交換機の手前に静電気除去の清浄機(アルデ社)を設置したものです。

第一種の顕熱熱交換機と静電気空気清浄機を組み合わせることでpm2.5を95%まで除去可能です。

Contactお問い合わせ

電話でお問い合わせ

営業時間 10:00~18:00

選べる無料小冊子セット

【簡単1分】でお申し込み完了!