Blog・Columnブログ・コラム
  • 住まいのこと

寒波の時の室温

アイディール現場担当の臼井です。

 

10年に一度と言われる寒波が襲来致しました。
その時(2023年1月25日 AM7時頃)の自宅の状況をご報告致します。

温度計の設置高低差は約5.5mです。
(機器はありあわせのものです・・ご容赦ください)

【1階洗面所】20.9℃/39%

 

【2階寝室】19.2℃

 

【小屋裏部屋】20℃/45%

 

また、下表はその日のリビングの温湿度の推移です。

室温21℃、湿度50%弱をキープしています。
加湿量は一日で12~15L程度だったと思います。

私の育った実家は、THE・昭和の家でした。
断熱材など皆無。外気と内気を隔てるものはガタガタの木製サッシと単板ガラス。

フローリングはキンキンに冷え、風呂上がりの裸足の時は、つま先またはハの字で畳ゾーンまで駆け抜ける。
敷き布団より少し軽い程度の掛け布団を耳まで掛け、すき間チェック。
寝起きの息は白く、着替えは布団の中に入れて温めてから布団の中で着替え。

『あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ・・』そんな感じです(^^♪

 

定期点検の際などに「暖かいよ~、涼しいよ~」と頂くお言葉は、共感とともに、お役に立てて良かったという何よりの励みになっています!

Contactお問い合わせ

電話でお問い合わせ

営業時間 10:00~18:00

選べる無料小冊子セット

【簡単1分】でお申し込み完了!