築5年こだわり満載のマイホーム

築5年R様邸は三重県四日市市にあります。
多くのメーカーの中から「アイディールの家」を希望され、遠方にもかかわらず何度も足を運ばれマイホームを実現されました!
アイディールで家づくりをしようと思ったきっかけは?
高気密・断熱にこだわっているところを探して。
家づくりでこだわった点は?
・高気密・高断熱を活かすよう吹抜けにしたり、FIX窓を多用した。
・家具がほとんどないように、収納スペースを確保した。
・洗濯物を外干ししないつもりで作った。十分機能している。
・屋根裏への階段 省スペースでのぼりやすく。
実際の住み心地はいかがですか?
・快適です!家の中の温度差は2〜4℃
・夏はちょっと暑い屋根裏もトイレも快適なので、どこにいくのも抵抗ありません。
・普段は家中すべてのドアを開放し、窓は一切開けません。
・真夏、真冬は24時間全館エアコン付けっぱなしです。
・外出や旅行のときもそのままで、戸締り確認は玄関ドアだけ。
・締め切っているので虫の侵入もほぼない。
・床暖房なくても問題ない。
光熱費はどうですか?
・3DKの賃貸に住んでいた頃より安い。
・賃貸は電気+ガスで、現在はオール電化+太陽光の違いも大きい。
これから家づくりをする方へのアドバイスをお願いします。
全館が快適温度なら根本的に間取りや住まい方が変わります。
未だ世の中の多数を占める「普通の家」の概念は捨て、一から考え直すことをオススメします。
高断熱・高気密は間取りも変えます。
その他、住んでみて気づいたこと
・洗面台
鏡の大きさの都合で高さが4㎝通常より低くなったが、子供が使いやすく低くしてよかった。
・反対に、、、
キッチンの高さを私用に高く作りましたが、普通の高さで良かったかも。
子供が手伝いしにくい高さになってしまった。
多分わざわざ高くしなくても私も十分使い勝手がよかったと思う。
・濡れ縁
など作ろうと思っていたが、基本窓を開けないので作らないままになった。
物干し用の竿穴?が高いので、別の場所で低い位置に付けたらよかった。レジャーシートなどを洗って干したい。
・土地が限られているので仕方ないが、給湯機を置くと裏に回るスペースが無い。
室外機の置く位置をミスり、さらに裏に回りにくい。
・家の中が快適な環境で育った子供たち、虫もいないし気温もバッチリ。普通の家に住めるか心配。