Blog・Columnブログ・コラム
  • 住まいのこと

幸せになれる「桧の平家」

5月13日(大安)碧南市で上棟

この2~3年目立つのは、平屋建て
かつて平屋と言えば、年配の方というイメージでしたがこのところ若い方の平屋志向が目立ちます。

若い世代の家となれば、必然的に子育てを想定した3~4人ファミリー向けということになり、延べ床面積もそれなりに大きくなります。

こちらのお宅は延べ床面積142.63㎡(約43坪)という大きさ

「アイディールの家」としては過去最大の平屋建てになります。

 

43坪がどれだけ大きいかというと
いろはにほへとちりぬるを・・・

木造住宅では東から順番にいろは順に柱に符号を付けます。

この建物の一番西の隅柱は「ね」ですが
「いろはにほへと ちりぬるを」の12文字まではご存知の方も多いと思いますが「われよたれそ つねならむ」と続き、「ね」は20番目になります。

つまりこの家の柱は、東西方向に20列並んでいるというわけです。

ところでこの「いろは歌」には幸せになれる仏教の教えが込められているそうです。

 

いろはにほへと ちりぬるを

わかよたれそ つねならむ

うゐのおくやま けふこえて

あさきゆめみし ゑひもせす

Contactお問い合わせ

電話でお問い合わせ

営業時間 10:00~18:00

選べる無料小冊子セット

【簡単1分】でお申し込み完了!